萌えスロリーマンあっくんです。
まどマギ叛逆の特殊役と中段チェリーのタイミング別恩恵の
体験談コメントをたくさんいただいていて
めっちゃありがたいです。
こちらの記事です。
さて、今回のお話に参りましょう。
今回はまどマギ叛逆の
悪魔ほむらモードってやつにいったお話をしようと思います。
このモードって特徴があるんじゃないかって思ったので
その辺を話していこうと思います。
ではいってみましょう(^O^)/
下のバナーをポチッとしていただけると
ブログ村のポイントが上がり
ランキング順位も上がるので
僕のやる気が倍増します(*^^*)
クリックするとランキングページに飛びますが
すぐに戻ってきて大丈夫です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ページ下にもあるので最後に押してもOKです(^o^)/
よろしくね!!
ナイスチャンス目!!
新装2日目のお話です。
仕事終わりから行ったんですけど、
グラフもボーナスやラッシュの確率も良好な台が空いていたので
100ゲームからですがうってみました。
まだ2日目ってのもあり、
1日目の状況が良かったお店でしたから
この日もそれなりに良い設定が入ってるのかなって
思いました。
最初に動いたのは200後半のゾーン。
夕方のバスのステージの、
高確と思われるところでチャンス目をひきました。
(前兆で移行じゃなくて弱チェで移行していた)
![]()
![]()
8ゲーム後に
熱めと思われるなぎさちゃんの演出から
![]()
![]()
ハズレ目(ベルのこぼし目)で発展。
![]()
![]()
レア小役じゃない時点でもらったかなって思う演出ですね。
これが次回予告で
![]()
![]()
みんなの元へ辿りつけ!
![]()
![]()
チャンスアップもあって
![]()
![]()
![]()
![]()
275ゲーム確定。
オール青スタートで
青(?)黄黄までしか変えられなかったんですけど
![]()
![]()
ナイスチャンス目(^O^)/
これができるとすごい楽しいです。
ここぞってところでレア小役。
チャンス目なので当然成功です。
![]()
![]()
当然の100枚スタートで
![]()
![]()
で、
![]()
![]()
はい、次です(笑)
なぎさチャンスとナイスチャンス目②
100ゲームまでに当たらず、
132ゲームでなぎさチャンス。
![]()
![]()
なぎさチャンスってどこででても
かなり熱いと思います。
![]()
![]()
CHANCEで強チェリーでした。
初代を思いださせる
歯車3つのCHANCEをはさみ
![]()
![]()
記憶の回廊から発展。
ここでまたもなぎさチャンス。
![]()
![]()
これが花火柄へ。
![]()
![]()
ちょっとした演出なんですけど
こうゆう演出の作りはうまいなって思います。
タッチして色が変わるって面白いですよね(*^▽^*)
期待度も十分高いのもすごくいいです。
160ゲームボーナス確定。
オール青スタートから
?赤黄(?はメモがなくて覚えてないです)
この赤をリプレイで成功させます。
![]()
![]()
杏子ちゃんが成功するか否かがすごい重要なので、
これは本当嬉しいし、ほっとしますね。
そしてマミさんも変身しちゃいます!!
![]()
![]()
またもナイスチャンス目(^O^)/
![]()
![]()
(このアップの絵がまたいいんですよw)
何度も言いますけど
このタイミングばっちりのレア小役って
この機種超大事ですからね。
これができれば低設定でも戦えます。
![]()
![]()
そんなことないかも(笑)
2成功でも100枚とボーナスだったので
のばせず。
はい次w
ースポンサードリンクー
疑似連1は杏子ちゃん
この日で叛逆をうつのは2回目ですけど、
この辺で、
強レア小役からの前兆が途中で終わることが多いことに気づく。
これが本当ないんですよね。
はずれてもいいからバトルに発展までいってほしかったです。
12〜16ゲームくらいで
前兆がぱたっと消えるのは寂しすぎます。
初代は途中で終わるのって
マジチャレフェイク前兆とラッシュ引き戻しくらいですからね。
強チェでたまに途中で終わるけど、
ほとんどが円環いって負けるというパターンを踏むから
少しでもゾーン外のレア小役からのチャンスを
感じさせてたんですよね。
前にも書いたけど
チャンスゾーンの前兆も同じです。
発展なしで当選するからあれもちょっと寂しいです。
8ゲーム目に演出が起こったら
初代と同じように確定とかあるっぽいですけど。
話を戻して、
お次は100ゲーム直前でした。
初の疑似連出ました。
![]()
![]()
今回の疑似連は青が杏子ちゃんで
3番目の赤がさやかちゃんなんですよね。
さやかちゃんの立ち位置が上がって喜んでる人も
多いかと思います。
僕もここは喜びました(*^▽^*)
でもよく考えてください。
この疑似連の法則が初代と同じだったら
擬似1の発展は確定です。
擬似3の発展は熱いけどはずれもあります。
そうなると1の方が熱い?
これ考えたら深い意味がありそうだなって
思っちゃいました。
(深読みしすぎかもw)
ちなみにこの疑似連は
![]()
![]()
擬似1で発展しちゃったんです(≧∀≦)
初代好きにはたまらない
擬似1からの発展。
今回も同じ法則だったら確定発展です。
確定じゃないかもしれないですけど、
熱いのは間違いないですよね(*^▽^*)
![]()
![]()
ということで
91ゲームボーナス確定。
![]()
![]()
これが
青青赤スタート。
![]()
![]()
黄赤赤まで育てました(*^▽^*)
こんな感じにできるだけソウルジェムを赤以上にさせて、
かつ青か黄色でレア小役をひくってのが
うまい流れになります。
2つ赤ですから
1つはいけるでしょうと余裕こきました。
痛恨のスルー(つД`)ノ
これよくあるので
全部赤でも期待しすぎないようにね(笑)
赤で期待度40%程度だそうですから。
気を取り直して次行きましょう。
悪魔ほむらとキュゥべえがしゃべる
100ゲームスルー。
そして200ゲームにさしかかるころに
降臨なされたんです。
![]()
![]()
悪魔ほむら様〜(≧∀≦)
意味深なセリフにど迫力の悪魔ほむら。
このセリフの意味することは
おそらく悪魔ほむらモードであるということです!!
悪魔ほむらモードというのは、
ボーナスのソウルジェムが最初から
桃(虹色)3つになって全部成功して、
悪魔ほむらゾーンが確定する
ものすごいモードです。
このモードに移行する確率はまだ出てないみたいんですが、
相当低いと思います。
よくて128分の1(0.8%)、
予想は256分の1(0.4%)くらいじゃないかと思います。
※予想通り0.4%でした。
設定差はあって偶数と奇数かな。
※設定差なしでした。
初代の天国準備モードを考えると
それくらいの差はあるのかもしれないって思います。
(あくまで僕の予想です)
まだ叛逆をうったのが2回目ですから
この時はセリフの意味がわからず、
何かしらの示唆であろうと思い画像をとって
調べてみました。
そうしたら公式の方で、
悪魔ほむらとキュゥべえがしゃべったら
やめちゃダメだよ的なことが書いてあったんです。
他のサイトでも悪魔ほむらモード示唆じゃないかって
書かれてました。
これはチャンスじゃんと思いつつ、
黒セリフが出る可能性もあるみたいなので、
ここから毎ゲーム液晶をタッチしてみました。
(ここまで初代ほどタッチはしてなかったです)
すると
![]()
![]()
さっそく黒いセリフがでました(≧∀≦)
しかもこの黒セリフの時
![]()
![]()
キュゥべえがしゃべってるんですよ。
普段のキュゥべえは
きゅきゅって言ってるだけで
言葉は喋らないですよね。
この時はセリフを話してるんです。
やはりキュゥべえのセリフも
穢れか悪魔ほむらモードかの
やめてはいけない示唆っぽいですね。
※追記※
キュゥべえセリフは
本前兆か穢れか悪魔ほむらゾーン示唆です。
悪魔ほむらモードの特徴か?
この黒セリフの直前の
200の前半のゾーンでフェイク前兆が起きました。
前半はあまり前兆が起きないので、
悪魔ほむらゾーンの一つの前兆パターンなのかもしれないです。
![]()
![]()
再度黒セリフ。
この後は黒セリフが出てこなかったので
黒セリフの出現率は初代と同じ80分の1くらいか
もうちょっと悪い確率なのかなって思いました。
悪魔ほむらモードのようですし、
黒セリフが出てますから
早く当てたいんですけど
一向に当たらないです。
ここであることに気づきました。
もしかしたらこれが悪魔ほむらモードの特徴かもって特徴です。
この悪魔ほむらモードっぽいハマりの前までは
干渉遮断フィールドを
スイカの3分の1くらいの確率でひいてたんです。
高確でしたがレア小役解除もしてます。
弱チェも90前半分の1くらいでした。
僕が座る前までも高設定っぽいデータの台ですので
数値も良好ですし十分高設定の可能性がある台です。
この台がスイカ14回スルーしたんですよ。
公表値だと6で当選率25%という確率なので、
14回スルーというのはありえる確率ですけど
その前の状況と今のモードのことを考えると
これが悪魔ほむらモードの特徴なんじゃないかって思うんです。
要するに
チャンスゾーンに当選しないもしくは確率が著しく下がり、
レア小役解除もしないもしくはすごく確率が低くなる。
熱めの演出もあったりの強レア小役もひいたんですけど
一度も記憶の回廊すらいかなかったんです。
最後にとどめの変身演出でのチャンス目。
![]()
![]()
これもはずしたんですよ(^◇^;)
これはさすがに記憶の回廊にいきましたけど
はずれて記憶の回廊にもどってという
![]()
![]()
ゲーム数系のよくある書き換えパターン本前兆でした。
![]()
![]()
赤くなって
![]()
![]()
599ゲームに次回予告でボーナス確定。
![]()
![]()
変身チャンス目をひいたのが
562ゲームですから
初代と同じように規定ゲーム数の40ゲーム前から
本前兆となるのなら
本前兆中のチャンス目だったから熱い演出になったのかもです。
でもここまで何をひいても当たらないし、
チャンスゾーンにいかなかったわけですから、
もしかしたらこれが悪魔ほむらモードの特徴なんじゃないかなって
思いました。
悪魔ほむらモード確定の代わりに
解除なんかさせてあげないわよって
悪魔なモードなのかなって。
これは僕1人の一度だけの稼働を元に考えた考察なので
たまたまかもしれないです。
※追記※
悪魔ほむらモードだからといって上のような解除確率が下がるってことはないみたいです。
ただ、深いゲーム数の振り分けがかなり多いので悪魔ほむらゾーンがひけるかわりにハマりやすいモードのようです。
振り分け等詳しく知りたい人はこちらのページをご覧ください。
1記事でまとめる予定でしたけど
長くなっちゃったから続きは次回にしましょう。
それでは次回もお楽しみに(^O^)/
続きはこちら
→【まどかマギカ3叛逆】悪魔ほむらゾーンの動画あり!!新装2日目に悪魔ほむらモードに移行した結果後編
↓いいねと思ったらランキングボタンを押してね↓
続きはこちら。









