萌えスロリーマンあっくんです。
4月の終わりから5月にかけて
平成締めうちや
令和初うちって話がたくさん出ていたと思います。
僕もその流れに乗っかりたいと思ってましたけど
そんな話はせずにもう6月も半ばw
流行りに乗っかれない男です(笑)
ということで、
令和初打ちした時のお話をしようかと思います。
今回の話はまどマギではなくギアスです。
大好きだけどあんまり詳しくはないので
ツッコミはほどほどにしていただけるとありがたいです(笑)
ではいってみましょう(^O^)/
いつも応援ありがとうございます。
下のバナーを押していただけるとブログ村のポイントが上がり
ランキング順位が上がるので僕のやる気が倍増します(*^^*)
クリックするとランキングページに飛びますが
すぐに戻ってきて大丈夫です。
毎日1ポチよろしくお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本当の令和初打ちはエウレカセブンAO
僕の令和初うちは
長いGWも後半戦に入った4日でした。
まどマギに高設定が入る可能性のあるお店なので
狙いはもちろんまどマギです。
でも抽選番号は66番。
6の6である意味良い数字なんですけど
まどマギは座れず。
第2希望だった化物語も座れず。
第3希望のギアスR2も座れず。
ギアスの挙動がみたかったこともあったので
ギアスに近いエウレカAOをチョイス。
なので本当の初打ちはエウレカAOでした。
この話は超簡単に流します。
だってQACの最高50でしたから^^;
中身はこんな感じでした。
10、10、10、20、10、
50、10、10、30、10、
40、10でした。
押し順自力で当てて発動したゲーム
(まだ始まってない1ゲーム早いところ)で
レア小役ひいたり
![]()
終わった次のゲームにチャンス目ひいたり
![]()
AOあるあるですけど
どうやったら続くのかさっぱりわかりません(^◇^;)
いつか事故ってやるとか夢見てますけど
難しすぎますね。
で、エウレカAOをうちながらギアスの挙動をみてたんですけど
開始70ゲームくらいでこの日初めてひいたチャンス目で
いきなりART直撃してたんです。
仮に高確だったとしても
設定1だと1.56%
設定6だと4.69%
なのでけっこう差があります。
合算確率でみても
1と6とじゃ2.5倍くらいの差があるんです。
もちろん設定1でもひけないことはない確率ですけど。
最初からそんなのひいてますし、
高設定が入ってる可能性もある日なので
ずっと気になって横目で見てたんです。
その台が15時ごろに空きました。
最初からうってた人は昼休憩とったのと、
途中回さないでずっとスマホいじってたりしてたから
開店から5時間経ってるのに
2000ゲームくらいしか回してなかったです。
僕が見てる限りでは高設定示唆は
ほぼ空気のART終了画面の女性キャラだけでしたけど
リベリオンアタックをけっこうひいてて、
ブラックリベリオンからの
引き戻しアタックもありました。
勝率も悪くなかったです。
ースポンサードリンクー
コードギアスR2に移動
AOは僕には向いてないみたいですしw
そっちの方が良さそうだったので移動しました。
ギアスの話は長いので途中飛ばしまくりますね。
最初にひいたリベリオンアタックで
半月羅漢の陣で3段階目まで攻めて勝利。
![]()
途中で1回
![]()
最終ゲームで1回
![]()
1回目はわかりませんが2回目はほぼ無駄っぽい
チャンス目をひき、
準備中でもチャンス目をひき、
![]()
楽しくなるんじゃない?って思う展開から
![]()
初戦負けw
バトル中のセンスなかったです^^;
次のリベリオンアタックは
これは負けるでしょって展開から
V.V.(読み方ブイツーね)出現!!
![]()
これで勝つの!?って喜んだら
当たり前のように負けました(笑)
ースポンサードリンクー
3度目のリベリアオンアタックから始まる
続いてすべりチャンス目から当たった赤7までで
ポイントがたまってリベリオンアタック。
このリベリオンアタックは勝てたんです。
2勝1敗の好成績です(*^▽^*)
ここまで490ハマりと
650ハマりしてるので
投資は28kまでいってます(^◇^;)
勝利した直後の準備中にボーナス連打します。
赤7、レギュラーとひいて
![]()
1戦目のスタートでバトルピースが22個になりました。
![]()
これはめっちゃ楽しい展開(*^▽^*)
ダイジェストで行きます。
2セット目開始画面
![]()
ピース増えました(*^▽^*)
3セット開始画面
![]()
4セット開始画面
![]()
5セット開始画面
![]()
ここでかなり減りました。
6セット開始画面。
![]()
あとがなくなりました(^◇^;)
がしかし、
![]()
設定差のあるスイカレギュラーをひいたので
持ちこたえました。
7セット開始画面
![]()
8セット開始画面
![]()
なんとかピースをきらさないで頑張ってます(*^▽^*)
ースポンサードリンクー
初めての斜め揃いからとんでも蜃気楼
ここで転機が訪れます。
8セット目の途中で
ちょっと設定差のある
スイカハイパーボーナスをひきます。
![]()
このハイパーボーナス中に
ルルーシュナビから
![]()
イチカク!!
しかも
![]()
ナナメーーーー!!!
(指を離すとギアスフラッシュしちゃうので指押したままです)
ギアスけっこううってますけど
初めて斜め揃いしました(≧∀≦)
斜め揃いは
確率1/4096で
恩恵が蜃気楼(超高確みたいなステージ)確定の
SPピースです。
9セット目
DRUID SYSTEM(ドルイドシステム)開始画面
![]()
スタートはバトルピース14個の状態です。
ドルイドシステム中は
スペシャルピースが超高確率でもらえますから
とにかく押し順ギアスリプレイ(約34%でSPピース)と
レア小役(50%か75%でSPピース)を
ひきまくることが重要です。
今9セット目ですから最低でも1つ、
欲を言えば2つくらいSPピースをひければ
このまま無傷でスザクを倒せるので
頑張りたいところです。
まず1つ。
![]()
2つ。
![]()
達成(≧∀≦)
結果は・・・
![]()
出来過ぎー(≧∀≦)
バトルピース6個に
SPピース5個もひけました( ´ ▽ ` )
僕過去に一度だけギアスラッシュひいてますが、
その時SPピース4個だったんです。
それより乗ってる(笑)
これは久しぶりにエンディングが拝めるかもしれないです。
映画のですけど
アニメのギアスをちゃんと見てから
初めてのエンディングになるかもしれません。
(4部作映画始まってそれを借りて初めてギアスみました)
ースポンサードリンクー
ゼロレクイエム
10セット目開始画面。
![]()
SPまだ4個ありますから
もちろんゼロレクイエム突入です(*^▽^*)
10セット目にボーナスをひいたので
また一気にバトルピース増えました(≧∀≦)
11セット目開示画面
![]()
12セット目開始画面
![]()
13セット目開始画面
![]()
バトルピース1個も増えなかったです^^;
14セット目開始画面
![]()
ここも1個しか増えず。
SP使い果たしました。
ドルイド終わってから4個のSP使って
21個バトルピース増えました。
ゼロレクイエム中と考えるとあんまり増えてない気もしますが
十分増えたのでエンディング目指しましょう(*^▽^*)
追撃チャンス4連目いったりもして
![]()
だいぶピースが減りましたが
サクッと20セット目到達。
![]()
エンディング見れるー(≧∀≦)
めっちゃ嬉しいです。
11セット目にレギュラーをひいてからボーナスがひけず、
10セットぶりの21セット目にハイパービッグをはさみ、
25セット目にこいつです。
![]()
本日2度目のドルイドきたー(≧∀≦)
今度は武器破壊からの20%できました。
開始早々
リールロック&上部C.C.点灯でチェリーチャンス目
![]()
良いところでひきますよ本当(≧∀≦)
このチェリーはレギュラーがついてきて
2度目のドルイドの結果はこちら。
![]()
今回もたくさんSPひけました(≧∀≦)
ここからはちょっとずつピースが減っていき、
36セット目についに残りがなくなります。
![]()
そして36セット目のバトルに負けて終了・・・
![]()
しない(≧∀≦)
![]()
すごいタイミングでチャンスチェリーひいて
自力で延命させました。
(最終ゲームのチャンス目は書き換え確定)
が、本当にここまで。
次のセットで終了しました。
![]()
すっごく楽しかったです(≧∀≦)
ースポンサードリンクー
空気の読めないひきと終了画面
ここから待ちに待ったエンディングが待っています。
本当泣けるんだこれが。
その感動を遮るが如く
空気の読めないひきを見せる。
一発目。
![]()
上部C.C.点灯で弱チェリー。
![]()
レインボーにまで光っちゃうしw
ハイパービッグでした。
ここで一つ疑問に思ったんですけど
ここでひいたポイントはどうなるんでしょう?
もしC.C.揃いしたらどうなるんでしょう?
そんなことを考えてたらポイントの方は予想できました。
終了画面。
![]()
引き戻し分なのかポイント分なのか
リペリオンアタック示唆です。
(ひいてなければ偶数設定確定です)
この画面が出たところを見ると
エンディング中のレギュラーのリプレイや
ビッグのギアスリプレイやチャンス目は
ポイントにまわるんじゃないですかね。
引き戻しの示唆なのか定かではないですけど
そうじゃないかって思いました。
違ったらごめんなさい。
そうなるともしC.C.絵柄を揃えられても
一度落ちてから最初からになるっぽいですね。
でも復帰するときに一度準備画面になるんですけど
そこでのSPの表示はどうなるんですかね?
0のままになるんですかね?
って考えてても仕方ないので調べてみたら予想通りでした。
もしC.C.揃ったらSPの数字は増えないで
すべて終わってから前兆を経て
最初からスタートするようです。
疑問が解決したところで
続きいきます。
一発目と書いたからわかると思うんですけど
この空気が読めないボーナスが(嬉しいですけど)
一発じゃ終わらないんですよ^^;
2発目はチャンス目からきました。
![]()
すべるチャンス目から赤7ゲット。
で、終了画面がこれだったんです。
![]()
シーーーーツーーーー!!!
エンディング中でもこの法則は当てはまると思います。
この画面が出てARTに当選していればなんでもないですが
ARTに当選していなかった場合は456確定。
リベリオンアタックにすら当選していなければ6確定です。
エンディングの後の楽しみが増えました。
そして3発目w
![]()
いつもと違う予告音したんです。
はずれだったのであれ?って思ったら
単独赤7でした(^◇^;)
![]()
エンディング中にどんだけすごいひきしてるんですかw
3発目の終了画面は通常画面でした。
![]()
このビッグ後の復帰中にギアスリプレイひいたんですけど
やはり数字は増えませんでした。
![]()
最後の10ゲームだけは動画を撮って噛み締めて終わりました。
![]()
最後本当泣けますね(´;Д;`)
なぜかエンディング始まってから
700枚も増えました(笑)
で、通常に戻るんですけど、
先ほどC.C.単体画面で終了してますから
リベリオンアタックがあるのか?
あったら勝てるのかが超重要です。
結果はですね・・・
リベリオンアタックには当たったんですけど
負けました(≧∀≦)
ということでここで高設定が確定しました(*^▽^*)
ースポンサードリンクー
最後のひき
時間は21時回っていたんですけど
456確定したし、ポイントがたまっていたので
もう1リベリオンアタックすることにしました。
早めのゲーム数でレギュラーを2回ひいてから
チャンス目だかのレア小役からリベリオンアタックゲット。
まあ負ける流れでした。
これでやめだなーって思った最終ゲーム。
いつもと違うような音がなった違和感を感じたら
なぜか全軍攻撃したんですよw
![]()
この弱チェでボーナスひいてました(*^▽^*)
うますぎるタイミングw
我ながら素晴らしいひきですよ(笑)
時間は21時55分なのであと1時間です。
最後まで楽しんじゃいましょう(≧∀≦)
1セット目クリアして2セット目・・・
![]()
あ!!
またもドルイドシステムキターーー(≧∀≦)
(投入口にカード置いてたので加工してあります)
3度目の結果は・・・

SP4個w
この日のドルイドすごすぎました。
3回で12個も乗せたんですよ。
1個も乗らないことだってあるんですからね。
でも時間があと1時間きってますから
ここからは急いで行きます。
8戦目でに
ルキアーノが出て、
![]()
10セット目にスザク。
![]()
とばしすぎーーーー(笑)
メモだけとってあとはぶん回してたんで
何があったか覚えてないです。
閉店間際に強くなることはよくあることですから、
スザクバトルに入ってすぐに
弱チェレギュラーひいて撃破!!
本日2度目のゼロレクイエムです。
そして残り2分ってところでレギュラーひいたので
復帰させずに終了させました。
ということで最後の終了画面はこちら。
![]()
枚数もセット数もわからない(笑)
12戦セット目だったみたいです。
(メモに書いてありました)
バトルピースも33個まで増えてました。
お残しは少々悔しいですけど
最後までめっちゃ楽しい令和初打ちとなりました。
なんだかんだ5000枚出ました(*^▽^*)
ギアスR2はすごい好きな機種の一つなので
半日めっちゃ良い展開の高設定うててすごい楽しかったです。
最後の直前まで設定差のあるART中のはずれ数えてましたが
26.2分の1でした。
設定6の近似値です。
本日変更後1度目のレギュラーで
金の紹介出てないですけど
もしかしたら6だったのかもですね。
出たからどれでもよし(*^▽^*)
本来2記事分くらいの話を1記事にしたので
長め&飛ばしまくりになっちゃいましたね。
楽しんでもらえたら嬉しいです(*^▽^*)
それでは次回またお会いしましょう(^O^)/
PS.
実は平成最後のうち納めも
まどマギではなくギアスR2だったんですよ。
ってどうでも良い話ですねw
ちなみにうち納めの方もリベリオンアタック中に
ボーナスひけたりして楽しい稼働でした。
(こっちは記事にしないです)












