萌えスロリーマンあっくんです。
ついに緊急事態宣言が出ましたね。
僕はこのことについて詳しくないのであまり触れないでおきます。
とりあえずスロット行きたい人は多いと思いますけど、
あなたがかからないためにも、
あなたの大切な人がかからないためにも
できるだけスロット含めた外出はひかえてほしいと思います。
ということで、家にいても暇なんだよって人のためのお話第二弾です。
(スロットのお話は今回おやすみです)
第一弾はこちら。
→コロナ自粛でパチ屋に行かずにひきこもるならこれだ!!その1〜dアニメ×クロムキャストでアニメ見放題〜
今回はゲームです。
おそらく同年代なら気になってるやつだと思います。
では行っていましょう(^o^)/
下のバナーをポチッとしていただけると
ブログ村のポイントが上がり
ランキング順位も上がるので
僕のやる気が倍増します(*^^*)
クリックするとランキングページに飛びますが
すぐに戻ってきて大丈夫です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ページ下にもあるので最後に押してもOKです(^o^)/
よろしくね!!
バイオハザードRe3
自粛でひきこもるならこれがおすすめって話のその①は
『アニメ』でした。
dアニメをクロームキャストでテレビにつないで
見放題にするって方法です。
(詳しくは上のリンクの方見てください)
先に結論から言いますと、その②は
『ゲーム』です。
ゲームをしているとあっという間に時間が過ぎていき、
時間を忘れさせてくれますからね。
ゲームなんて生産性がないと思われがちですけど
今ならYoutubeでゲーム実況してる人がたくさんいますから
ゲームをやるだけで収入を得ることだって可能ですよ。
スロットもある意味お金がかかったゲームみたいなものなので、
スロット好きな人でゲームも好きな人は多いと思います。
とはいえ家族もちの人はゲームに没頭する時間や余裕はないかもしれませんね。
そんな方達にはすすめられない話ではあるんですけど、
同年代で暇な人にはもってこいなおすすめゲームがあるんです。
今月って実は過去に流行ったビッグタイトルの
リメイク版のゲームが毎週のように出てるんです。
先週の3日に出たのが
バイオハザードRe3です。
バイオシリーズはやり込んでる人が多いと思いますから
これを楽しみにしていた人も多いと思います。
僕は残念ながらビビリなもんで、
バイオシリーズは好き好んでやってないんですよね。
2と4と5と6とリベレーションズ1と2しかやってないです・・・
十分やってるやないか(笑)
うん。
確かにやってますね(^◇^;)
でも2は出た当時くらいにやってますけど
他のタイトルはここ数年でやったんですよね。
順番も
6→リベレーションズ→5
→リベレーションズ2→4(だった気がする)
と6をきっかけにして他のも触ってみたという感じ。
とりあえず6が一番面白くて、
リベレーションズ1がめっちゃ怖かったです。
(最終的に一番はまったのは水樹奈々ちゃんも声優で出演してるリベレーションズです)
(このキャラが奈々ちゃんです)
話がめっちゃそれてる(^◇^;)
まあ5と6とリベレーションズは
スロットになってますからそれをより楽しむために
ゲームもやったというのが僕の遊んだ理由のような気がします。
あ、忘れちゃいけないヤマサのバイオもありましたね。
あれは無印のタイアップでリメイクしたんだったかな?
ゲームの無印バイオはやってないからちょっとわからないですけど。
っていいかげん話を戻して、
バイオ3のオリジナルは僕はやってないので
リメイク版のRe3は安くなったらやるかもですけど
今は買わないです。
(好きな人にはもちろんおすすめです)
FF7リメイク
で、僕が一番おすすめしたいのが
次の週、今週の4月10日に出る
ファイナルファンタジー7のリメイクです。
本当に待ってましたという気持ちです。
僕ってFF4567をめっちゃやったんですよ。
それこそ1周2周どころじゃなくて、
余裕で5周以上やってます。
本当にこの4種は大好きなんですよ。
プライベートでFFの刺繍サークルとして
コミケに出てるくらいですからね。
それだけ4〜7が好きですから
(他が嫌いなんじゃなくてやってないかやりこんでないだけです)
7のリメイクは1年くらい前にリメイクが出るって話を聞いてから
超楽しみでした。
待ちに待ったビッグタイトルなんですよ。
ただし!!
僕が好きなFFって先ほどもいった通り4〜7です。
4〜7というとドット絵か
それがちょっと進化した7くらいのグラフィックなんですよ。
要するに2Dみたいなアニメーションが好きなんです。
思いっきり3Dになったタイトルは
FFだと思ってないんですよ。
(それは言い過ぎですけど)
ファンタジーを超えて現実的すぎると思ってるんですよね。
だから7のリメイクも完全に3Dになっているから
正直楽しめるか不安なんですよね。
グラフィックや音楽は楽しめると思うんですけど
肝心なゲーム性が不安なんです。
戦闘シーンとかコマンド入力性ではなくて
実際主人公を動かして戦うから
完全に別物なんですよ。
と、こんなことはやってみなければわからないと思うので、
先日体験版落としてみてやってみたんです。
そうしたら・・・
超面白い(≧∀≦)
予想を遥かに上回りましたね。
不安だった戦闘は
無双やBASARAのような戦い方で
爽快感が強く、
敵の攻撃を自分で避けたり防御したりできるんですよ。
ジャンプしたり前転して受け身をしたりできますからね。
魔法とかアイテム使うのがすごく難しいんですけど
それはなれればうまくなると思います。
自分で動かせるのは1キャラだけですが
戦闘中でも動かせるキャラを変えれます。
7のオリジナルをやったことがある人ならわかると思いますけど
みんな個性ゆたかだからキャラを変えれば戦い方も変わるんです。
例えば主人公のクラウドは大剣を振り回し、
近距離でゴリ押しする戦い方をしますが
最初に仲間になるバレットは
銃器がメインですから遠距離攻撃で戦うんです。
体験版では最初のボスまでしかできないので、
この2人しか使えないなですけど、
この後素手で戦うティファや
魔法がメインになるかもなエアリスが出てきたり・・・
今回のリメイクはミッドガルだけだから他のキャラは出てこないかもですけど
自分にあった戦闘タイプのキャラで戦えばいいんですからね。
これは楽しいです。
最近のプレステ4のソフトとかは、
こういった3Dのゲームが多いですから、
そうゆうゲームをやったことがある人なら
比較的すぐになれるんじゃないかと思います。
やったことがない人だと
視点切り替えがうまくいかなくて最初は苦戦すると思います。
でも絶対やっていればなれていくと思います。
あ、3D酔いがあるから不安だって人もいると思いますけど
電車はもちろん、路線や高速バス、飛行機、
自分以外が運転する車はすぐに酔う、
超乗り物に弱い僕でも大丈夫なのできっと大丈夫だと思います。
(絶対大丈夫とはいいきれませんけど)
体験版でちょっとだけやった感じ、
戦闘はけっこう難しいと思いましたけど
(回復アイテムのポーションが全然足りなかったですw)
体験終了部分までやった時点で
先がすごいやりたいと思いました。
音楽もそのままです。
よりきれいな曲になってますから
それだけでも感動ものでした(≧∀≦)
とりあえず体験版をやった感想として、
思ってた以上に完成度が高く面白いと思いました。
ぜひひきこもってやりたいと思ってます。
ブログかけなくなると困るのでほどほどにしますけどw
もう発売ギリギリですけど本当におすすめですよ〜
聖剣伝説3とどうぶつの森
今月のリメイクってこれで終わらないんですよ。
FFでいうと6の後くらいに出たタイトルなので
やはり同年代ならハマっていた可能性が高い
聖剣伝説3のリメイクも出るんです。
これもまた楽しみなんですよね。
僕は聖剣3もやりこんだゲームの一つで、
使えるキャラが6キャラしかいないですが
主人公と仲間キャラ2人を最初に選べて、
選んだキャラによって難易度が劇的に変わるんです。
最終的な育てたクラスによっても戦い方が変わるから
いろんな楽しみ方があるんですよ。
聖剣3のキャラのリースって女の子は
いまだに同人業界では人気があって
二次創作で描いてる人も
欲しがる人も多いキャラだったりします。
これも体験版をやったので感想を・・・
と思いましたが、
これは発売がまだ先なので
また改めて紹介しますね( ´ ▽ ` )
聖剣3のリメイク版の発売は
4月24日です。
ちまたでは
どうぶつの森の新しいやつもすごい人気で、
任天堂スイッチ版ですから
スイッチが買えない状態にもなってるそうです。
昔のタイトルでもすごい人気で
どこも品薄状態になるという現象が起きたと記憶しています。
とはいえ、
僕はこういったゲームは全然やらないので
どんなゲームかさえも知らないです(^◇^;)
手に入れるのは難しいと思いますけど
子供と一緒にできるゲームだと思いますので
これをやるのもいいと思いますよ(^^)
とりあえず今週末のひきこもりで僕のおすすめは
FINAL FANTASY7リメイクです。
その1でお話ししたアニメもおすすめです(^^)
コロナ自粛でパチ屋に行かずにひきこもるならこれだ!!その1〜dアニメ×クロムキャストでアニメ見放題〜
外に出ないためにもこうゆうのにハマってみるのも
いかがでしょうか?
↓いいねと思ったらランキングボタンを押してね↓
