萌えスロリーマンあっくんです。
ースポンサードリンクー
今週は前から気になっていた台が
デビューしてます。
マイケルジャクソン・・・も
気にはなりますけどそっちじゃないです。
カンフーレディテトラです。
漢字で書くと
功夫淑女TETRAですね。
『テトラ』っていうのは
ギリシャ語で4って意味だそうですが、
昔出していた山佐の4thリール付筐体を
テトラリールって呼んでいたんですね。
カンフーレディテトラは
テトラリールを復活させたので
テトラと名前についているんですね。
メインリールの右にある
4つ目のリールがテトラリールです。
テトラリールは演出と絡んで勝手に動くので
自分では止められないです。
昔は液晶がそれほど発達していなかったので
4thリールとかがはやりましたね。
ユニバ系の(大花火とか)の上部はちまきリール。
山佐のテトラリール。
アリストクラート(今は名前が違う)の巨人の星なんか
5thリールまでありましたね。
懐かしい。
4号機を思い出します。
そんな4号機のシステムを復活させ、
より洗練させてきた台が
カンフーレディテトラなんです。
(まだうってないですよw)
2000年に出た初代の功夫淑女の
特大チーパオ図柄を継承し、
2002年に出たMAX711枚機種の
功夫烈伝のテトラリールを採用し、
それだけで僕は気になっていたんです。
功夫淑女の時代はまだスロットをうっていなかったので
知らないんですが、
功夫烈伝は711枚の魅力に取りつかれて
よくうっていました。
当時はスロットの勝ち方どころか
設定すら知らなかったですから
まあ痛い目を見ていましたね。
お店でうてないからってプレステで出ていた
山佐Digiセレクション2を買って
ゲームでやっていた記憶があります。
とにかく好きだったわけですよ。
好き好き言っていたせいか、
知り合いにチーパオって
呼ばれていたこともありましたねw
話が脱線しまくってるので元に戻しますね。
カンフーレディテトラは
A+RT機で
テトラリールや音や消灯等を絡め
演出+出目で魅せるタイプの台です。
これがうまくいっているようなんですよ。
僕はまだうってないので
うった感想はまた今度書きますが
初日にうった人の感想をTwitterで見ると、
かなりの好評価なんです。
特にバーサスとか、
消灯と予告音で魅せるタイプの
Aタイプが好きな人が
揃って評価の良い呟きをしていました。
よくRPGとかで昔の超人気ゲームを
リメイクして新しく出したりすることって
あるじゃないですか。
代表的な作品ですと、
ドラクエとかFFとかロマサガとかです。
昔のままのゲームを
よりきれいな画像にして
新しい要素を追加して
新しく(?)出す。
もしくは、
同じストーリーをアレンジして
また違った作品に生まれ変わらせる。
こういったことをして、
昔のファンを虜にするやり方ってありますよね。
テトラは(ここからはテトラと略します)
まさにこれだと思います。
昔のゲームはストーリーもシンプルで、
グラフィックも2Dなのに、
何度も遊びたいと思わせる
熱い戦いがつめこまれています。
(また最初からやりたいと思うから不思議)
僕と同じ年代(30代とか)なら
当時のゲームの方が好きだったという人も
少なくないと思います。
シンプルの方が良いという層です。
スロットも同じで、
15年くらい前の、
テトラリールや消灯だけの
シンプルなゲーム性が好きって層も
やはり多いんだと思います。
あの頃はストック機全盛期で
大量獲得機が増えだした時代ですが、
その当時を思い出すような演出が
一定層にうけるんじゃないかと思います。
僕もそのゾーンぴったりなので、
ハマる可能性は十分にあるわけですね。
設定は4段階設定で、
技術介入はいまのところよくわからないのですが、
設定1で100%を超える台みたいです。
たぶん中リールのスイカが1か所しかないから
これをちゃんととれるかで
かなり割が変わりそうな気がします。
(スイカは10枚です)
あとは特にない気がするんですよね(^_^;)
1枚役をとろうと思うと
ビタ押しが必要になるので、
1枚役の頻度が多いのならば
ここでも少し変わってきそうですが。
他に要素があるかわかりませんが、
設定1は甘めなのは間違いないかなって思います。
逆に設定6でも105.5%(フルで108.7%)
しかないので、
ちゃんと使ってくれる店なら
6に触れる機会は多い気がします。
ハナビとバーサスをうまく使っている店なら
テトラも同様な設定配分に
してくれると思いますよ。
ちなみにビッグは全設定共通で
295分の1だそうです。
設定差があるのはレギュラー確率です。
小役確率も変わると思いますが
まだちゃんと解析出てないみたいですね。
通常時は演出の出方を
2種類のモードから任意で変更できるみたいです。
この辺は山佐って感じですね。
昨日の記事で5号機を振り返ってましたが、
やはり昔の好きだった台って
今でもうちたいなって思うんですよね。
テトラは新しい機種なので
昔と同じってわけではないですけど、
似たような要素がたくさんありそうです。
だからうちたいって思えます。
それでいて面白い台としてうまくいけば
スロットをうたなくなった人たちが戻ってきたり、
また新しいファンが増えたりする可能性もありますよね。
こういった良い流れをたくさん作ってもらって
スロット業界がまた元気になってくれたらいいなって
本当に思います。
(最近この終わり方が多い気が・・・)
とりあえず今はまだうっていないので
これ以上は話せないです。
だからまたうったら記事にしますね。
設定1でも機械割100%な以上
気軽にうてそうなので
テトラは近いうちにうつと思います。
ではまた(^O^)/
PS.
僕がテトラをうちたい理由がもう1つあるんです。
いや・・・2つかな。
同じようなことですけど2つにわけます。
1つ目は
カンフーレツデンの曲が聞けるってことです。
公式サイトで公開されているのは
7揃いの方だけですけど
チーパオ揃いの曲もあるのかな。
どちらにせよオリジナルに近い
アレンジしてないバージョンが聞けそうなので
それが1つ目の楽しみです。
もう1つは
メフィストのボーナスが体験できることです。
どうゆう条件で発動するのかわかりませんが、
ある条件をクリアすると
メフィストの演出が発生するみたいなんですよ。
これがめちゃくちゃ見たいんです。
演出ですからね。
曲だけがかかるわけじゃないんですよ。
メフィストって
4号機の山佐のBタイプのストック機なんですけど
曲が格好いいし、
プレミア役ひくと大爆発するし、
すっごい好きだったんです。
ボーナスはナビが出て大量獲得になる
ハイパービッグと
たまにしかナビがでない
ノーマルビッグがあるんです。
(ついでにプレミアムなバー揃い)
白7を揃えると
ハイパーなのか、ノーマルなのか
テトラリールの演出と音で
演出するんです。
それでハイパーだと派手な音とともに
格好良いハイパービッグの曲が流れるんです。
YouTube見つけたので載せておきます。
ちなみに赤7を揃えた場合は
ベッドボタンを押すことにより
どっちだったかがわかるという
2種類の楽しみ方ができました。
この白7を揃えた時の演出を
まんま再現しているみたいなんですよ。
7を揃えた時のファンファーレから
どっちのビッグだったかを決める演出まで再現し、
ハイパービッグの曲が流れ、
ナビまでメフィスト仕様になるみたいなんです。
これ試打会でうった人が
動画を上げていてそれ見た瞬間に
絶対にうちたい!!って思ったくらい
テンション上がりました。
これをぜひとも体験したいんですよ。
このメフィスト仕様ビッグが
テトラをうちたい最大の理由です。
条件も今はよくわかってないので、
また何かわかったら記事にしますね。
これも動画あったので載せておきますね。
パチスロランキング | にほんブログ村 スロット日記 |